ROBOPRO

AI自動投資サービス

🤖 ROBOPROとは

ROBOPROは、AIが金融市場予測を行い、その結果に基づいて投資配分の変更を毎月自動で行うサービスです。

ロボアドバイザーの一種ですが、他のサービスと比較してAIの活用度合いが大きく、金融市場を細かく先読みして投資配分を調整しています。

AI予測のしくみ

ROBOPROは約40の先行指標をもとに投資対象の8資産(米国株、先進国株、新興国株、米国債、新興国債、ハイイルード債、不動産、金)の約1ヶ月後のリターンを予測します。

投資対象8資産:

📈 米国株
🌍 先進国株
🌏 新興国株
💵 米国債
💱 新興国債
📊 ハイイールド債
🏢 不動産
🥇 金

📊 ポートフォリオ管理

その予測をもとに、最小で2資産、最大で8資産のポートフォリオに月に1回投資配分の変更を行うことでパフォーマンスの最大化を目指します。

イーデス編集部

仮に2020年1月から2025年7月末までROBOPROで資産運用を行った場合、資産が約+132.09%というデータが出ています。

💰

投資金額

なお、最低投資額は10万円からで、積立投資の場合は月1万円から行えます。

主な機能

1

自動積立投資

毎月、自動的に積立投資を実施

2

自動資産配分

自動的に資産を配分

3

自動リバランス

自動で買付、売却、リバランス

※ご注意:NISAの利用は不可となっています。

マネー&マーケット・ダイジェスト
M

マネー&マーケット

MONEY & MARKET DIGEST

本日の特集
💎 ダウ平均 38,791.35 +0.49%
🚀 NASDAQ 16,274.94 +0.78%
💰 金スポット $2,687.40 -0.47%
🌐 ユーロドル 1.0892 +0.15%
⚡ 電力先物 ¥24.5/kWh +2.1%
💎 ダウ平均 38,791.35 +0.49%

TODAY'S PICKS

今日の注目トピックス

🌟 本日のトップニュース 速報

メタバース経済圏が現実に:仮想不動産市場が1兆円規模へ

メタバース内での経済活動が急拡大している。仮想土地の取引総額は2025年に1兆円を突破する見込みで、大手企業も続々と参入。デジタル資産としての不動産投資が新たなトレンドとなっている。ブロックチェーン技術により所有権が保証され、実物資産と同等の価値を持つようになってきた。

💼 投資戦略 2時間前

インデックス投資が過去最高人気 - 若年層の資産形成手法

20〜30代の投資家の間でインデックスファンドへの投資が急増。低コストで分散投資できる点が評価され、月間積立額も増加傾向にある。

🏦 銀行業界 3時間前

メガバンク3行、AIチャットボットで顧客対応を24時間化

三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクが、生成AI搭載のチャットボットシステムを導入。深夜でも即座に専門的な金融相談が可能に。

🏠 不動産市場 4時間前

都心マンション価格、過去最高を更新 - 富裕層の需要堅調

東京都心部の新築マンション平均価格が1億円を突破。富裕層による投資目的の購入が増加しており、高級物件の供給も拡大している。

🌱 ESG投資 5時間前

グリーンボンド発行額が前年比2倍 - 脱炭素への資金流入加速

環境プロジェクトに資金を充てるグリーンボンドの発行が急増。企業の脱炭素への取り組みを評価する投資家が増えている。

💳 キャッシュレス 6時間前

QRコード決済利用率が80%突破 - 現金決済は20%以下に

日本のキャッシュレス決済比率が大幅に上昇。QRコード決済の普及により、小規模店舗でもデジタル決済が一般化している。

📱 フィンテック 7時間前

ネオバンク利用者が1,000万人突破 - デジタル専業銀行が急成長

実店舗を持たないデジタル専業銀行の利用者数が急増。24時間対応や低手数料が若年層を中心に支持されている。

🎓 金融教育 8時間前

高校での金融教育必修化1年 - 投資への関心が若年層で拡大

高校での金融教育必修化から1年が経過。生徒の金融リテラシーが向上し、若年層の投資への関心が高まっている。

💎 資産運用 9時間前

ロボアドバイザー市場、運用残高10兆円を突破

AI技術を活用した自動資産運用サービスの利用が拡大。初心者でも簡単に分散投資ができる点が評価されている。

⚖️ 金融規制 10時間前

暗号資産の法整備進む - 投資家保護と市場活性化を両立

金融庁が暗号資産に関する新たな規制フレームワークを発表。投資家保護を強化しつつ、イノベーションを促進する方針。

無料会員登録して全記事を読む